日本帰国時に国内旅行をすることにハマっています。
今回は瀬戸内国際芸術祭(Art Setouchi)で有名な、瀬戸内海のアートを巡る旅をご紹介。
2泊3日でコンパクトに、でも絶対行っておきたいスポットを抑えたプランを作ってみました。
日本帰国時にぜひ!行ってみてください。
瀬戸内国際芸術祭はトリエンナーレで、3年ごとの開催。
次回は2025年の開催ですが、会期中でなくても、常設の美術館や展示物は鑑賞できるし、むしろ空いてておすすめかも。
直島(なおしま)・豊島(てしま)で絶対訪れたいのはこの3つ
1. 豊島美術館
ここに行きたくて、瀬戸内に行ったと言っても過言ではなく、一生に一度は訪れて欲しい、私は生きている間にまた必ず行こうと思っているスポット。
見晴らしの良い緑の丘にひっそりと佇む、2つのUFOのような建物。
一つはアートスペース、もう一つがカフェ&ギャラリー。
アートスペース内は光も音も空気も異空間のように感じられ、全ての五感が研ぎ澄まされる感じ。
内藤礼デザイン、西澤立衛建築による、建物そのものがアート作品となっている美術館。
口では説明できず、例え言葉にしても全然伝わらず、”行った人にしか分からない場所”。
瀬戸内に行くなら絶対に立ち寄っていただきたい。


2. 地中美術館
クロード・モネ、ウォルター・デ・マリア、ジェームズ・タレル、この3人の作品を展示することを前提に安藤忠雄によりデザインされた地中美術館。その名のごとく、地中に埋まったような構造です。
「展示する作品のために建設する」とこんなにすごい美術館になるのか!!!、こんなに作品を堪能できるのか!!!、とため息が出まくった美術館です。
クロード・モネの絵画5点は天井からの自然光のみで照らされ、とても神秘的。
ウォルター・デ・マリアの巨大な球体(直径2.2メール)は、階段の中腹に配置され、同じく自然光により鑑賞する時間帯により印象が異なる。
そして、わたしが大好きなジェームズ・タレルは、お馴染みの「オープンスカイ」(天井を空いた四角から空を臨む)をはじめ、「アフラム、ペール・ブルー」「オープン・フィールド」を堪能。


駐車場から美術館に向かう途中でぜひお立ち寄りを。
3. 家プロジェクト 南寺
ジェームズ・タレル好きは行くしかない!
これまた新たな魅力を堪能しまくった作品でした。
建物の設計は安藤忠雄です。
真っ暗な建物内に、片手は壁の窪みを、右手は前の人の肩に触れながら恐る恐る進み、全員が入場したところで...。
あとは行ってからのお楽しみということで。
光の魔術師、ジェームズ・タレルの"暗闇"を味わってみましょう。

2泊3日、直島〜豊島のアートを巡る旅(モデルコース)
初日はゆっくり直島を巡りながら地理感覚を掴みましょう。
2日目は日帰りで豊島へ。
3日目は再び直島を巡り帰路へ。
効率よく回るためにはやっぱり車移動が必須。
本記事では、自家用車をフェリーに載せて直島に行き、豊島ではレンタカーを借りる想定で旅程を組んでいます。
いずれの島もレンタサイクル・レンタルバイク・レンタカー・路線バス・タクシー(豊島には1台のみ!!!)があるので、予算・時間・体力に合わせて組み合わせください。
直島の施設は月曜定休日のところが多く、豊島の施設は火曜定休(冬季は火〜木曜定休)のところが多いので、それらを考慮して旅程を立てましょう。
1日目(直島泊)
初日はゆっくり直島を散策
所要時間 | 内容 | 詳細 |
20分 | 移動 | 岡山県宇野港→直島宮浦港【フェリー】 |
食事・散策・鑑賞 | 宮ノ浦エリアを散策しつつランチ 見どころ作品・施設:《直島パビリオン》《赤いかぼちゃ》《BUNRAKU PUPPET》〈瀬戸内「 」資料館/宮浦ギャラリー六区〉など | |
10分 | 移動 | 〈地中美術館〉へ移動し、駐車【車】 |
5分 | 移動 | 〈ヴァレーギャラリー〉へ【専用シャトル】 |
鑑賞 | 〈ヴァレーギャラリー〉(9:30am-4:00pm、年中無休) | |
数分 | 移動 | 〈李禹煥美術館〉へ【徒歩】 |
鑑賞 | 〈李禹煥美術館〉(3-9月 10:00am-6:00pm・10-2月 10:00am-5:00pm、月曜休) | |
5分 | 移動 | 〈地中美術館〉へ【専用シャトルまたは徒歩】 |
鑑賞 | 〈★地中美術館〉(3-9月 10:00am-6:00pm・10-2月 10:00am-5:00pm、月曜休) | |
10分 | 移動 | 宮ノ浦方面へ【車】 |
食事 | おすすめ食事処:「なおしまヒラメ」「ニューおりんぴあ」など | |
入浴 | 《直島銭湯「I♥湯」》(1:00pm〜9:00pm、月曜休) |
公式HPで最新情報をご確認ください。










フェリー
公式サイト:四国汽船
宇野-直島(宮浦)航路 ※本記事では宮浦港から上陸
宇野-直島(本村)航路
宇野-直島(風戸)航路
ヴァレーギャラリー
公式サイト:ベネッセハウス 「ヴァレーギャラリー」
場所:直島・ベネッセハウス 北口ゲート側
住所:香川県香川郡直島町琴弾地 ※「地中美術館」から専用シャトルで
営業時間:9:30am-4:00pm(最終入館15:30)
定休日:年中無休
チケット:ベネッセハウス「ミュージアム」と共通券で当日&翌日の再入館が可能
李禹煥美術館
公式サイト:ベネッセハウス 「李禹煥美術館」
場所:直島・ベネッセハウス 北口ゲート側
住所:香川県香川郡直島町字倉浦1390 ※「地中美術館」から専用シャトルで
電話:087-892-3754
営業時間:3-9月 10:00am-6:00pm(最終入館5:30pm)・10-2月 10:00am-5:00pm(最終入館4:30pm)
定休日:月曜日
チケット:当日現地で購入
地中美術館
公式サイト:ベネッセハウス 「地中美術館」
場所:直島・ベネッセハウス 北口ゲート側
住所:香川県香川郡直島町3449-1 ※駐車場あり
電話:087-892-3755
営業時間:3-9月 10:00am-6:00pm(最終入館5:00pm)・10-2月 10:00am-5:00pm(最終入館4:00pm)
定休日:月曜日
チケット:地中美術館 オンラインチケット
直島銭湯「I♥湯」
公式サイト:ベネッセハウス 直島銭湯「I♥湯」
場所:直島・宮ノ浦エリア
住所:香川県香川郡直島町2252-2
電話:087-892-2626
営業時間:1:00pm-9:00pm(最終入館8:30pm)
定休日:月曜日
チケット:当日現地で入湯料を
2日目(直島泊)
船の時間ギリギリまで豊島を味わう
直島↔豊島の船は1日3便なので、時間確認&綿密な計画がカギ。
時刻・所要時間 | 内容 | 詳細 |
9:20am-9:42am(22分) | 移動 | 直島宮浦港→豊島家浦港【高速旅客船】 |
レンタカー引取 | ||
10分 | 移動 | 家浦港から〈豊島美術館〉へ【レンタカー】 |
鑑賞 | 〈豊島美術館〉 (3-9月 10:00am-5:00pm(最終入館4:30pm)・10-2月 10:00am-4:00pm(最終入館3:30pm)、3-11月 火曜休・12-2月 火〜木曜休) | |
数分 | 移動 | 唐櫃港方面へ【レンタカー】 |
散策・鑑賞 | 唐櫃エリアで散策 見どころ:《心臓音のアーカイブ》《イオベッド&ボンズ》〈唐櫃美術館〉 | |
5分 | 移動 | 唐櫃岡集会所へ、駐車【レンタカー】 |
鑑賞 | 見どころ作品・施設:《ピピロッティ・リスト》《青木野枝》《島キッチン》《ささやきの森》《青木野森》など | |
10分 | 移動 | 豊島公民館へ、駐車【レンタカー】 |
12分 | 移動 | 〈豊島横尾館〉へ【徒歩】 |
鑑賞 | 〈豊島横尾館〉(3月 10:00am-11:30am / 12:30-5:00pm(最終入館4:30pm)・4-9月 10:00am-5:00pm・10-2月 10:00am-4:00pm(最終入館3:30pm)、3-11月 火曜休・12-2月 火〜木曜休) | |
14分 | 移動 | 〈豊島横尾館〉から〈針工場〉へ【徒歩】 |
鑑賞 | 〈針工場〉(10:30am-4:30pm、休館日変動) | |
12分 | 移動 | 豊島公民館から家浦港へ【レンタカー】 |
レンタカー返却 | ||
4:17pm-4:39pm(22分) | 移動 | 豊島家浦港→直島宮浦港【高速旅客船・最終】 |
10分 | 移動 | ベネッセハウス 東ゲート方面へ、「つつじ荘」近くで駐車【車】 |
5分 | 移動 | 「つつじ荘」から〈ベネッセハウスミュージアム〉へ【専用シャトル】 |
鑑賞 | 《ベネッセハウスミュージアム》(8:00am-9:00pm(最終入館8:00pm)、年中無休) | |
5分 | 移動 | 「つつじ荘」へ【専用シャトル】 |
鑑賞 | 《南瓜》(草間彌生) |
公式HPで最新情報をご確認ください。









高速旅客船 時刻表
公式サイト:四国汽船
直島(宮浦)-豊島(家浦)-犬島航路
豊島美術館
公式サイト:ベネッセハウス 「豊島美術館」
場所:豊島・唐櫃エリア
住所:香川県小豆郡土庄町豊島唐櫃607
電話:0879-68-3555
営業時間:3-9月 10:00am-5:00pm(最終入館4:30pm)・10-2月 10:00am-4:00pm(最終入館3:30pm)
定休日:3-11月 火曜日、12-2月 火〜木曜日
チケット:豊島美術館 オンラインチケット
心臓音のアーカイブ
公式サイト:ベネッセハウス 「心臓音のアーカイブ」
場所:豊島・唐櫃エリア
住所:香川県小豆郡土庄町豊島唐櫃2801-1
電話:0879-68-3555(豊島美術館)
営業時間:3-9月 10:00am-5:00pm(最終入館4:30pm)・10-2月 10:00am-4:00pm(最終入館3:30pm)
定休日:3-11月 火曜日、12-2月 火〜木曜日
チケット:当日現地で
豊島横山館
公式サイト:ベネッセハウス 「豊島横尾館」
場所:豊島・家浦エリア
住所:香川県小豆郡土庄町豊島家浦2359
電話:0879-68-3555(豊島美術館)
営業時間:3月 10:00am-11:30am / 12:30-5:00pm(最終入館4:30pm)・4-9月 10:00am-5:00pm(最終入館4:30pm)・10-2月 10:00am-4:00pm(最終入館3:30pm)
定休日:3-11月 火曜日、12-2月 火〜木曜日
チケット:当日現地で
針工場
公式サイト:ベネッセハウス 「針工場」
場所:豊島・家浦エリア
住所:香川県小豆郡土庄町豊島家浦字中村1841-2
電話:0879-68-3555(豊島美術館)
営業時間:10:30am-4:30pm
定休日:休館日は変動性。公式サイトで確認を
チケット:当日現地で
ベネッセハウス ミュージアム
公式サイト:ベネッセハウス 「ミュージアム」
場所:直島・ベネッセハウス 東口ゲート側
住所:香川県香川郡直島町琴弾地 ※「つつじ荘」から専用シャトルで
電話:087-892-3223
営業時間:8:00am-9:00pm(最終入館8:00pm)
定休日:年中無休
チケット:ベネッセハウス「ヴァレーギャラリー」と共通券で当日&翌日の再入館が可能
3日目(最終日)
思い残すことなく直島を満喫しまくれ
時刻・所要時間 | 内容 | 詳細 |
9:30am | 「本村ラウンジ&アーカイブ」にて〈南寺〉の整理券をもらう(9:30am-4:30pm、月曜休) | |
鑑賞 | 〈南寺〉(10:00am-4:30pm(最終入館4:15pm)、月曜休) | |
散策・鑑賞 | 本村エリア散策 主な見どころ:〈ANDO MUSEUM〉〈The Naoshima Plan「水」〉〈直島港ターミナル SANNA〉〈直島町役場〉〈直島ホール〉 他の家プロジェクト:「護王神社」「石橋」「はいしゃ」「角屋」 | |
移動 | ベネッセハウス 東ゲート方面へ、「つつじ荘」近くの駐車場へ【車】 | |
5分 | 移動 | 「つつじ荘」から〈杉本博司ギャラリー 時の回廊〉へ【専用シャトル】 |
鑑賞 | 《杉本博司ギャラリー 時の回廊》(11:00am-3:00pm(最終入館2:00pm)、年中無休) | |
5分 | 移動 | 「つつじ荘」へ【専用シャトル】 |
10分 | 移動 | 宮浦港へ【車】 |
20分 | 移動 | 直島宮浦港→岡山県宇野港【フェリー】 |
公式HPで最新情報をご確認ください。



本村 家プロジェクト 南寺
公式サイト:ベネッセハウス 「家プロジェクト」
場所:直島・本町エリア
住所:香川県小豆郡土庄町豊島唐櫃607
営業時間:10:00am-4:30pm(最終入館4:15pm)
定休日:月曜日
チケット:「本町ラウンジ&アーカイブ」にて家プロジェクトチケットを購入し、「南寺」の整理券を貰う(事前予約不可)
本町ラウンジ&アーカイブ
場所:直島・本町エリア
住所:香川県香川郡直島町850-2
電話:087-840-8273
営業時間:9:30am-4:30pm
定休日:月曜日
ANDO MUSEUM
公式サイト:ベネッセハウス 「ANDO MUSEUM」
場所:直島・本町エリア
住所:香川県香川郡直島町736-2
電話:087-892-3754(福武財団)
営業時間:10:00-13:00 / 14:00-16:30(最終入館4:00pm)
定休日:月曜日
チケット:当日現地で
杉本博司ギャラリー 時の回廊
公式サイト:ベネッセ 「杉本博司ギャラリー 時の回廊」
場所:直島・ベネッセハウス 東口ゲート側
住所:香川県香川郡直島町琴弾地 ※「つつじ荘」から専用シャトルで
営業時間:11:00am-3:00pm(最終入館2:00pm)
定休日:年中無休
チケット:オンラインチケット(お茶とお菓子含む)
直島・豊島のお役立ち情報

直島までの行き方
直島には岡山県の宇野、または香川県の高松からフェリーで渡ります。
◉ [岡山空港] → リムジンバス(約30分)→ [岡山駅] → JR宇野線(約50分)→ [宇野駅] → 徒歩(約5分)→ 【宇野港】
◉ [高松空港] → リムジンバス(約40分)→ [高松駅] → 徒歩(約5分)→ 【高松(サンポート)】
宿と食事と
わたしが宿泊したのは、星屑という2階建ての古民家。
座敷2、トイレ2、お風呂1、洗濯機&乾燥機、キッチン&ダイニング、リビング、座敷(2F)といった間取り。
一棟貸しで最大4人まで一律30,000円で宿泊可能(素泊まり)です。
星屑
公式サイト:おうぎや 星屑
場所:宮ノ浦エリア。宮浦港から徒歩5分。最寄りのコンビニ(セブンイレブン)には徒歩1分。
住所:香川県香川郡直島町宮浦1974-3
電話:087-813-2533



直島では、本村エリアでは、古民家の日本食レストラン「あいすなお」と、イタリアン「Luke's Pizza&Grill」。宮ノ浦エリアでは刺し身などの和食がおすすめ。
豊島では「島キッチン」に行きたかったけど時間がなく、豊島美術館のカフェで注文し、外の芝生で海を眺めながら食べました。それもまた良し。
あいすなお
公式サイト:玄米心食 あいすなお
場所:本村エリア
住所:香川県香川郡直島町761-1
電話:087-892-3830



事前に予習するならコレ
瀬戸内国際芸術祭の開催期間中に訪れたいという方は2025年に。
今回ご紹介した施設・作品は会期中でなくても鑑賞できます。
但し、展示作品・施設は常に変化しているので、最新情報をご確認ください。
瀬戸内国際芸術祭公式サイト
ベネッセハウス ミュージアム公式サイト
直島観光旅サイト
豊島観光ナビ
現地で配布しているマップ

