2025年の開催は4月11日(金)・12日(土)@パサデナに決定
2025年1月にロサンゼルスで発生した山火事の影響で、一時は開催が危ぶまれましたが、完全消火宣言を経て、予定通り開催されることが決定しました!


MAYは例年通り、今年もお手伝い予定です。
ぜひ会場で会いましょう!
◎ Inspiration LA
・住所:Pasadena Convention Center(300 E Green St, Pasadena, CA 91101)
・開催:毎年4月、2週目の金土
・Webサイト: http://inspirationla.com/
※2024年より東京でも開催!
インスピレーションついでのおすすめロサンゼルス観光スポット
4月に開催されるヴィンテージ、アンティーク系イベント
- 4月(未定):Pickwick Vintage Show @ROW in Downtown(月1回、4月開催日は未発表)
- 4月6日(日):Pasadena City College Flea Market @Pasadena City College(第1日曜日)
- 4月6日・4月27日(日):Santa Monica Airport Antique Market @Santa Monica Airport(第1・4日曜日開催)
- 4月11日(金)・12日(土):Inspiration LA @Convension Center in Pasadena(年1回開催)
- 4月13日(日):Rose Bowl Flea Market @Rose Bowl in Pasadena(月1回開催)
- 4月13日(日):Melrose Trading Post @Fairfax High School in Melrose(毎週日曜日開催)
- 4月20日(日):Long Beach Antique Market @Veterans Stadium in Long Beach(月1回開催)
詳しくは各オフィシャルサイトでご確認ください。
インスピレーション前後のロサンゼルス・ドジャース試合スケジュール
- ※4/7〜9の対ナショナルズ戦は東海岸ワシントン D.C.にて
- 4月11日(金)19:10〜 対シカゴ・カブス戦 @ドジャースタジアム
- 4月12日(土)18:10〜 対シカゴ・カブス戦 @ドジャースタジアム
- 4月13日(日)16:10〜 対シカゴ・カブス戦 @ドジャースタジアム
- 4月14日(月)19:10〜 対コロラド・ロッキーズ戦 @ドジャースタジアム
- 4月15日(火)19:10〜 対コロラド・ロッキーズ戦 @ドジャースタジアム
- 4月16日(水)19:10〜 対コロラド・ロッキーズ戦 @ドジャースタジアム
詳しくはMLBオフィシャルサイトでご確認ください。
「Inspiration Vol.09(2017)」潜入レポート!
ちょっと古いですが、2017年のInspirationの模様を詳しくレポートしています。
"かっちょいい人たち"のスナップフォトも満載ですのでお楽しみください🎶
2月13日、昨年(2016年)もレポートした、アメリカンビンテージクローズ(古着)の祭典、「Inspiration(インスピレーション)LA Vol.9」に行ってきました。古いものを大切に使い続けるってエコなことなので、West Coasterでも注目しているイベントです。
ローズボウルのフリマ(日曜日)がある週末に開催される上、その1週間後にはラスベガスで毎年2回行われるアパレル展示会、MAGIC LAS VEGASが開催されるとあって、Inspirationを皮切りにこれらのイベントをハシゴするファッション関係者も多いそうです。
今年もアメリカ中(&世界各地)から古着店やビンテージの世界観を体現したブランドなどが150以上出店、さらにそこに大勢の買い付け業者、さらにビンテージファンが押し寄せていました。
イベントを主催しているのが田中凛太郎さんという日本人の方ということもあり、イベントスタッフや出店者、来場者にも日本人が多いのも特徴です。



INSPIRATION Vol.9で見つけた"かっちょいい人々"
会場では日本の男性カルチャー誌「CLUTCH Magazine」も出店していて、撮影ブースを作ってオッサレ〜な出店者、来場者を撮影していました。会場の雰囲気を掴むには人を見るのが一番、ということで、わたしたちも会場の人たちを少しだけ写真に収めてきたので、チェックしてみてください。













…てな感じの、「Inspiration Vol.09」でした!もっとスナップが見たい!という方は同イベントサイトに出展者のスナップが上がっているので、チェックしてみてください!
◉Photo by Shigeyoshi Takebe